教室員の風景

2017年6月

お弁当

今月は竹林明枝が担当します。テーマはお弁当です。

私はこれまで、お弁当といえば朝早起きしてつくるもの、と思い込んでいました。朝一度、火を通しておかなければいたむ、という思い込みがありました。それに伴い、もし、朝起きることができなければどうしようというストレスもありました。

そんな中、最近、職場の先輩がいいことを教えてくださいました(今回、ここに記載することは許可をいただきました)。題して「夜できあがるお弁当」です。夜のうちに、事前に冷凍しておいたおかずを弁当箱につめて、朝は火を通さずにそのまま持っていくというお弁当です。夜間は冷蔵庫内で低温解凍し、朝は半解凍の状態で冷蔵庫からとりだす、午前中は室温解凍で持ち運びます。すると、昼になるとちょうどいい状態になり、そのまま食べることができます(ただし、弁当を室内の冷房の効いた部屋においておける場合のみです)。ごはんについては、夜炊いたものを弁当箱につめて冷蔵庫にいれておくだけで、翌日、そのままで大丈夫です。白米の香りはやや落ちますが、ふりかけ等あれば許される範囲内です。この方法では、朝、電子レンジを使う必要もなく、とても楽です。初めて聞いたときは私も驚きましたが、自分自身でも確認したところ、何の問題もなく、おいしくお弁当をたべることができました。

私のおすすめの冷凍ものは、から揚げ、ヒレカツ、パスタ、カボチャ、サツマイモ、ヒジキ、ブロッコリー、炒め物等々です。夕食の残りを小分けにして冷凍しておくと楽です。先輩によれば、卵焼きも冷凍できるとのことでした。近々、私も試してみるつもりです。なお、冷凍方法はできるだけ低温で急速冷凍すると食品が傷みにくいです。

この方法で弁当を作るようになってから、朝がとても楽になりました。これからの季節、気温も上がるので、どうしても心配という場合は、小さなゼリーを冷凍して、それを保冷剤替わりにお弁当にいれると良いそうです。

以上、「夜できあがるお弁当」でした。時間はないけれど市販の冷凍食品はイマイチ、という方は、ぜひお試しください。